fc2ブログ

東京国際ブックフェアにご招待

7月8~11日に東京ビッグサイトで開かれる東京国際ブックフェアにサウジアラビアがテーマ国として大規模出展するので高等教育省大臣、情報・文化省次官や大学学長、国会議員、新聞編集長たち多数のVIPが来日し、講演します。サウジから多数の書籍も格安で販売されます。
ブックフェアの入場券は1200円ですが、招待券を何枚か頂いたので、希望者が居れば一緒に行きましょう。私、齊藤は10日の午前に行く予定です。希望者は以下に個メール下さい。

齊藤力二朗 rsaito@●berita.jp  黒丸を取って下さい。

http://www.bookfair.jp/

http://www.bookfair.jp/press1.pdf

http://bookfair.saudiculture.jp/symposium1-jp.php

http://bookfair.saudiculture.jp/journalism-jp.php

11 を参照
http://www.bookfair.jp/seminar/index.html



スポンサーサイト



凄まじいモーリタニアの人名

日本でも自分の息子に「悪魔」と命名した親が居たが、アラブ連盟加盟国のモーリタニア人の命名方法も何でもありで凄まじいらしい。

http://www.alarabiya.net/articles/2010/06/28/112551.html

仏語普及攻勢でモロッコでアラビア語が存続の危機 

仏語普及攻勢でモロッコでアラビア語が存続の危機 と識者が警鐘を鳴らしています。

初等教育での言語として口語を使う傾向もあるようです。

http://www.alarabiya.net/articles/2010/06/26/112359.html

メキシコ湾原油流出事故にサウジの技術に出番?

メキシコ湾原油流出事故にサウジの技術に出番?

サウジ・アラムコ社が保有する技術に出番がありそうなアル・アラビーヤに紹介された記事です。映像もあるので音声でも内容を確認できます。

http://www.alarabiya.net/articles/2010/06/19/111750.html

今日の新聞タイトル

アラビア語の成句を知っていないと解けない上級問題です。
以下の新聞タイトルを日本語で表現しなさい。

'جعجعة' الحوار اللبناني ما زالت بلا طحن

全文は:
http://www.middle-east-online.com/?id=94019

ガザ支援船攻撃の証言

アラブのメディアはガザ支援船へのイスラエルの攻撃一色です。以下はアルジャジーラが放映した帰還者からの証言です。

http://www.youtube.com/profile?user=aljazeerachannel#p/u/9/BPo8w_-ubEM
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Welcome!
プロフィール

arabicworld

Author:arabicworld
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード